DIG THE TEA
EN
JA
MENU
FEATURES
(4)
HOME
FEATURES
(4)
ALL ARTICLES
ABOUT
NEWS
AUTHOR
ALL ARTICLES
FEATURES
#遊び心を刺激するdotsたち
#時間を溶かすプロダクト
#新たな逃避のシーン
#実験する DIG THE TEA
吉川 慧
Business Insider Japan記者。東京都新宿区生まれ。高校教員(世界史)やハフポスト日本版、BuzzFeed Japanなどを経て現職。関心領域は経済、歴史、カルチャー。VTuberから落語まで幅広く取材。古今東西の食文化にも興味。
Twitter
Instagram
( 9 ARTICLES )
Last update: 2023.05.29
Page: 1/2
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
茶道とサウナの共通点——嗜好体験が「文化」になるとき:科学社会学研究者・斎藤光
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
「場」が生み出す、人間らしい嗜好体験。幻のカフェーから浮かび上がるもの:科学社会学研究者・斎藤光
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
ラクじゃないから楽しいのだ。タイパが流行る時代に知っておきたい幸福論:工学者・川上浩司
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
システム工学者がたどり着いた“無駄ではないムダ”。「不便益」がもたらす人間らしさ
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
戦場と同じ思想で、ランチを選ぶ現代人「嗜好品は人間性を保つ上で大切」:歴史学者・藤原辰史
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
嗜好品は、私たちの「心の武装」を解除する:歴史学者・藤原辰史
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
研究50年、お茶博士・大森正司さんが夢見る「100年後のお茶」
特集
#遊び心を刺激するdotsたち
言語や宗教は違うのに。毎日の「コーヒーセレモニー」に村の人々が集うわけ:文化人類学者・松村圭一郎
Page: 1/2
NEXT PAGE
NEXT PAGE
NEXT PAGE
NEXT PAGE
NEXT PAGE
NEXT PAGE
NEXT PAGE
NEXT PAGE
EN
JA
濁流のように去りゆくこの時間を、
心が溶けるひとときに。